じじぃの「人工知能(ディープラーニング)・外食産業・牛丼に進出?プライムニュース」

急速に発展する日本ラーメン店 米NY 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cBsT7v4jPeg
世界!ニッポン行きたい人応援団 02月16日 170216 Live 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=RGGVkpoDxz0

世界!ニッポン行きたい人応援団 「“みそ汁”愛すスウェーデン男性をご招待!!」  2017年4月20日 テレビ東京
“味噌汁”が大好き!ニッポンの味噌汁と出汁の取り方を学びたいスウェーデン人をご招待!京都で割烹の白みそ汁、磐田でとん汁、宍道湖しじみの味噌汁をいただき、感動!
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/201704/24082_201704201953.html
人工知能は人間を超えるか - ディープラーニングの先にあるも 東京大学 松尾豊
●眼をもった機械の可能性 (運動系技術)
・重機系(掘削、揚重)
・建設現場系(セメント固め、溶接、運搬、取り付け)
・農業系(収穫、選果、防除、摘花・摘果)
・自動操縦系(ドローン、小型運搬車、農機、建機)
・自動運転系(ドリフトする自動運転車、時速300キロの自動運転車、全力で飛び込んでくる
歩行者に対応できる自動運転車)
・産業用ロボット系(特に組み立て加工等)
・調理系(牛丼、炊飯)
https://www.mof.go.jp/pri/research/conference/fy2016/inv_02_01.pdf
プライムニュース 「トップランナーに聞く 人工知能 劇的進化 人間を超える日に何が」 2017年4月21日 BSフジ
【キャスター】松村未央、反町理 【ゲスト】山際大志郎(元経済産業副大臣 自由民主党副幹事長 衆議院議員)、松尾豊(東京大学大学院特任准教授)
ロボットが接客するホテルが誕生するなど、急速に進む人工知能(AI)の技術。イギリス・オックスフォード大学のマイケル・A・オズボーン准教授は、人工知能(AI)の発展に伴い、電話販売員、不動産登記の審査・調査、保険業者、時計修理工などの職業はあと10〜20年でなくなる可能性がある、との論文を2013年に発表している。果たして、人工知能は社会をどのように変えるのか? 職業を奪われた人間はどうなるのか?
元経済産業副大臣山際大志郎氏と人工知能(AI)研究の第一人者である松尾豊氏を迎え、発展する人工知能(AI)の技術と課題を徹底検証。“人工知能(AI)時代”にどう向き合うべきか考える。
人工知能 ディープラーニング 「外食」
松村未央、「松尾さんはディープラーニングを外食と片付けを結びつけるアイデアを持っているようですが」
松尾豊、「ロボットに眼ができたことで今までとは違ってきた。可能になる仕事とは何なのか。その1つが調理。肉の焼き具合とかは人間でなければ今までできなかった。私はいずれ外食産業の後ろ、バックヤードは全て自動化されていると思う」
反町理、「何年後ぐらいになりそうか」
松尾豊、「懐石料理なんかは難しい。一番最初は牛丼か、カレーかラーメンだと思っている。おそらく最初は牛丼だと思う。牛丼は1品目で数千億円の市場がある。カレーやラーメンはそれぞれこだわりが強いが、牛丼はサイズしかバリエーションがない。牛丼で自動化ができれば今度はカレーもできる。日本の外食産業は世界一だが、海外に出ていけない一番の理由はそのままの形で持っていけない。日本料理でも日本人が思ったように作ってくれない。ところが後ろが機械になればそのままの形で日本品質で持っていける。ロンドンでもニューヨークでも同じものを出せる。プラットフォームは日本人が作る。食は本能に結びついている、おいしいものにはお金を払う。相対的な価値なので利益率が高くなる。日本は食のレベルが高い。新しい料理を考えて世界に配信していけば世界の外食産業を取れる。外食料理のプラットフォームを世界で取れば、GDPにすれば2000兆円になるかもしれない。4分の1取ったとしても500兆円だ。学習データが必要なので美味しい料理を作れる国でないと美味しい料理機械はできない。日本のような食のこだわりが強い国はない。他の国がまねするのは非常に難しい」
前編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d170421_0
後編:http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d170421_1
どうでもいい、じじぃの日記。
テレビ東京 「世界!ニッポン行きたい人応援団」というのをよく観ている。
4月20日は「心から“みそ汁”愛するスウェーデン男性」だ。
日本には、世界に誇る食文化があるんだ、と思わせる。