じじぃの「人の死にざま_1601_曾子(儒教・論語)」

弟子規(十一)曾子自省 動画 YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=JVqjUCXTDuI
曾子

Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] 2007年8月20日 今週のことわざ
「今週のことわざ」では週替わりでことわざを取り上げます。
まずは三省堂の名前の由来でもある「三省」から。
●原文
曾子曰、吾日三省吾身、為人謀而不忠乎。与朋友而交不信乎、伝不習乎。
曾子(そうし)曰(いわ)く、吾(われ)日に吾(わ)が身を三省す、人の為(ため)に謀りて忠ならざるか。朋友(ほうゆう)と交わりて信ならざるか、習わざるを伝えしか、と〕
●訳文
曾子が言った。「わたしは毎日何度も自分の行動を反省する。他人の相談にのってやった際、真心をこめて接したかどうか。先生から習ったことで、十分納得していないことを受け売りで教えたりはしなかったか」
http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2007/08/20/%E3%80%90%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8F%E3%81%96%E3%80%91%E4%B8%89%E7%9C%81/
曾子 ウィキペディアWikipedia)より
曾子(そう し 紀元前505年 - 没年不詳)は、孔子および左丘明の弟子で、儒教黎明期の重要人物である。
諱は参(しん)。字は子與(しよ)。父は曾皙、子に曾申。十三経の一つ『孝経』は、曾子の門人が孔子の言動をしるしたと称されるものである。また、孔子孫子思は曾子に師事し、子思を通し孟子に教えが伝わるなど、孔子来の儒教の正統をなした。

                    • -

『世界の名言100』 遠越段/著 総合法令出版 2013年発行
日に三度反省すること 論語 より
 曾子曰く、私は日に三度、自分のしたことを反省する。
 人の世話をするのに誠意を尽くしたか。
 友人とのつき合いにおいて、
 信(まごころ)に欠けることはなかったか
 学んだことを本当に理解していないのに、
 人に偉そうに教えなかったかと。
1日の内に時間を決めて(就寝前が一般的だろう)自分の行動を反省することができれば、優れた人になるのは間違いないことだろう。
有名なところでは、フランクリンの13徳がある。日本にも影響を与えた13徳は、彼の自伝の中で、「手帳でチェックした」とある。
その13徳とは①節制、②沈黙、③規律、④決断、⑤節約、⑥勤勉、⑦誠実、⑧正義、⑩中庸、⑩清潔、⑪冷静、⑫純潔、⑬謙譲、である。
フランクリンの13徳を見てもわかるように、論語の教えと重なるところが多い。
教育勅語明治天皇作成)も、その折衷といったところだ。
手紙やノートをこうした反省型か人生予定型(スケジュール型)にするかは、その好みだが、いずれも効果絶大というべきだろう。
なお、三省堂書店は、この曾子の言葉をもとにしてつくられた店名である。