じじぃの「日本のケータイの絵文字・ニコニコ動画が世界標準に?世界に誇る日本のすごいチカラ」

顔文字顔 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=4vMHQJ-9K90
きゃりーぱみゅぱみゅ - PONPONPON 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=yzC4hFK5P3g&feature=relmfu
日本の絵文字がオックスフォード辞書に

弾幕とは (ダンマクとは) [単語記事] ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BC%BE%E5%B9%95
今あなたはハッピーか? オックスフォード辞書「今年の単語」は、なんと絵文字 (追加) 2015年11月17日 TechCrunch Japan
私は辞書の言うことは全部信じるようにと育てられたが、なんと。いったい世界はどうなっているんだ? 今日(米国時間11/16)Oxford Dictionariesは2015年の “Word Of The Year”[今年の単語]を発表したが、それは単語でも何もなかった。
「うれし涙」の絵文字だ。
http://jp.techcrunch.com/2015/11/17/20151116are-you-happy-now-oxford-dictionaries-word-of-the-year-is-a-damn-emoji/
「ニコ動」世界へ ネット文化変え、稼げる経済圏を 2012/5/22 日本経済新聞
日本の動画配信サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」が今夏から海外展開を本格化させる。海外への出口を作ると同時に、国内では「稼げる仕組み」の構築も急ぐ。「役に立たないことを全力で楽しむ」「もうけることを嫌う」といったネット文化への挑戦。日本に貢献できる独自の「ニコ動経済圏」を確立すべく、コンテンツ革命の歩を進める。
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO41521420X10C12A5000000/
Unicode 6.0」が策定、絵文字が国際標準に 2010/10/13 ケータイ Watch
The Unicode Consortiumは11日、文字コード(コンピューターなどで扱うための文字の割り当て)である「Unicode Version 6.0」を策定した。携帯電話で利用される絵文字が「emoji」として取り入れられている。仕様の最終版は2011年初頭から利用できるようになるとのこと。
Unicodeは、コンピューター上でさまざまな文字を取り扱えるよう、コンピューター関連企業が参画するThe Unicode Consortiumによって策定される文字コード。今回策定されたVersion 6.0では、日本発の絵文字が含まれることになった。
The Unicode Consortiumでは「emoji(絵文字)は特に日本で利用されており、テキストメッセージなどで感情的な表現を担っている」と説明。Unicode 6.0では企業の垣根を超えて利用できるようにしたとしている。日本の携帯電話で利用される絵文字だけではなく、インドの通貨「ルピー」を示す絵文字なども含まれる。
公開された表(Code Charts)を見ると、ケーキや団子、サクランボ、木々、動物、人物の顔(表情)、時計、富士山、東京タワー、自由の女神、日本列島のシルエット、(東京にある)モヤイ像などが含まれている。ジャンルとしては、ピクトグラム、感情系(スマイルマークなど)、交通系(電車・バスなど)などが含まれている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20101013_399811.html
絵文字 ウィキペディアWikipedia)より
絵文字とは、語(音形)ではなく、ものや事柄を、絵を文字のように用いて象徴的に示唆したもののこと。
【コンピュータ関連】
コンピュータで入力される文字や記号を使用して作る絵、或はアイコンのことを絵文字ということもあり、これは、文章のなかで、感情を強調するときなどに補助的に使用される。
絵文字が文字コードに最初に含まれたのは1959年の日本の新聞社が記事交換用に使用したCO-59という6社協定新聞社用コード表で、「口」の野球ボールの絵文字である。2010年Unicode 6.0によりemojiがサポートされた。
顔文字 ウィキペディアWikipedia)より
顔文字は、文字や記号を組み合わせて表情を表現したものでアスキーアートの一種であり、アスキーアートの中でも、特に1行で表す事のできるものを指す。
【日本型の顔文字】
●笑い(微笑み)
(*´▽`*) (≧▽≦) (^○^) (*゚ー゚) (^-^) (・∀・) (^_-)-☆ (∈^▽゚)キラッ☆ (^-^) (^ω^) (*゚∀゚)アヒャヒャ (*_*) Σ(´∀`;)
●驚き
(*_*) Σ(´∀`;) Σ(°Д°;)ヾ (゚Д゚)ノパンナコッタキタ ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
●泣き(悲しみ)
(;_;) (ノд`) (´;ω;`) (T_T) (ノдT) (/_T) 。・゜・ (つД`) ・゜・。
【欧米型の顔文字】
●笑い(微笑み)
:-) :) =)
●驚き
:-O :o
●泣き(悲しみ)
:-( )-: :(
ニコニコ動画 ウィキペディアWikipedia)より
ニコニコ動画は、ドワンゴが提供している動画共有サービス。愛称は「ニコ動」「ニコニコ」など。「ニコニコ動画モバイル」として携帯電話端末向けにもサービスを提供している。
【コメント機能】
閲覧者は、再生中の動画に対して再生画面上にコメントを書き込むことができる。コメントは、現在再生しているタイミング(時間軸)に対して投稿することができ、それ以降に動画が再生された際は、そのタイミングから画面の右から左に3秒間横切る形で表示される(後述のコマンド機能により画面の上下に字幕のように表示させることも可能)。この独特のコメント機能が、ニコニコ動画の最大の特徴であり特許が出願されている。
コメントの表示タイミングは、書き込まれた現在時刻に関係なく、すべて「動画内の時間軸」で扱われる。そのため、コメント投稿そのものに時間差があっても、動画上では書き込まれた時と同じタイミングで表示される(自分の投稿とそれ以前・以後に書き込まれたコメントが並存する)ことになる。その結果、閲覧者はチャットや掲示板のような時系列とは異なり実時間を超越して擬似的に時間を共有することができる(運営側はこれを「非同期ライブ」と名づけている)。メディアの分類方法として、情報の送信されるタイミングと受信側に届くタイミングのギャップの有無により「同期型(ギャップなし)」「非同期型(ギャップあり)」に分けるものがあるが、ニコニコ動画のコメントの場合は「実際にはコメントが投稿される時刻とそれが別の利用者に読まれる時刻は異なる(非同期)が、動画の再生時間上では同一のタイミングでそのコメントが投稿される/読まれることになるため同期的であるかのように錯覚する」という意味で、「擬似同期」の性質を持っていると論じられることがある。コメントに時間の概念を導入したことで、ニコニコ動画は従来の動画投稿には無い「利用者同士の一体感」を獲得することに成功している。コメントを駆使してアスキーアートを作成して投稿動画を彩ったり、「歌ってみた」シリーズでの歌詞を表示したりといった職人と呼ばれる存在もある。動画の中でも特に盛り上がる場面で、画面を覆い尽くすほど大量のコメントが一斉に書き込まれることがあり、これを弾幕と呼ぶ。

                            • -

カンブリア宮殿 2012年5月24日 テレビ東京
【司会・ホスト】村上龍小池栄子 【ゲスト】ドワンゴ 代表取締役会長 川上量生
会員が急増中「ニコ動」って何だ!  ネット動画に革命!
小沢一郎議員の単独会見」「スペースシャトル打ち上げ」など、次々と話題の動画を配信する『ニコニコ動画』。これを運営するのが、川上量生率いるドワンゴだ。ドワンゴは、黒字化が難しいといわれてきたネットの動画共有ビジネスで初の黒字化を達成、業界の内外を驚かせた。その利益の“源泉”は、増え続ける会員だ。有料会員だけでも160万人超。無料会員と合わせると、何と2700万人が登録している。そこでは動画配信を武器に独自のビジネスモデルを構築、4月には幕張メッセでの巨大イベントまで成功させてみせた。
ニコニコ動画」の強さは、一般の人たちが自分で作った動画を投稿し、共有し楽しめる「場」を作ったこと。その創作活動はまさに無尽蔵、無限大!
川上は、ネットビジネスでどんな“革命”を起したのか?ドワンゴが生み出す新時代の潮流を探る!また今回の収録では、その一部を「ニコニコ動画」で生配信。画面を埋め尽くすコメントに、村上龍小池栄子は…?
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/list/list20120524.html
『図解 世界に誇る日本のすごいチカラ』 インタービジョン21【編】 三笠書房 2012年発行
日本のケータイの絵文字が世界標準に! (一部抜粋しています)
かっては携帯電話からのメールをパソコンで読むと、絵文字が「〓」などの記号に化けてしまうことが多かった。しかし、今後はパソコンでも絵文字を自在に使えるようになりそうだ。文字についての世界標準規格である「Unicode」に、日本で使われている絵文字が「emoji symbols」として採用されたからだ。
日本で進化した絵文字の世界標準化を進めてきたのはアップルとグーグル。iPhoneiPadMacOS、そしてGmailや検索などグーグルのサービスで共通の絵文字が使えるようになっている。
一方、インターネット上で使われる顔文字もまた日本で独自の進化を遂げている。欧米の顔文字はシンプルでバラエティが少ないが、日本ではあらゆる記号や文字を駆使して、表情豊かな顔文字が生み出された。欧米の顔文字が口の形にポイントを置くのに対し、日本の顔文字は目の表示で感情を表現しているのが特徴的だ。

                            • -

どうでもいい、じじぃの日記。
ぼけっと、『図解 世界に誇る日本のすごいチカラ』という本を見ていたら、「日本のケータイの絵文字が世界標準に!」というのがあった。
「今後はパソコンでも絵文字を自在に使えるようになりそうだ。文字についての世界標準規格である『Unicode』に、日本で使われている絵文字が『emoji symbols』として採用されたからだ」
日本の絵文字が国際標準になったのだ。
じじぃは友だちもほとんどいないので、メールを打つことも少ない。ときたま、メールを書くときにドジな話の後に顔文字「(^^;」を入れることが多い。
しかし、「欧米型の顔文字」と比べて「日本型の顔文字」の種類の豊富で多彩なこと。これは間違いなく、日本文化の発信だ。
5/24、テレビ東京カンブリア宮殿』で「会員が急増中『ニコ動』って何だ!  ネット動画に革命!」を観た。
若くて、ピチピチの人たちが、幕張メッセに集まって、何やら夢中になって踊りまくっている。「ニコニコ動画」のイベントだ。
ニコ動画の創業者、川上さんは番組でこんなことを言っていた。
「イベントは時代を作るものだと思っている」
5/28、フジテレビで『知りたがり!』を観ていたら、「きゃりーぱみゅぱみゅ」なる女性の紹介があった。アメリカで「iTunes Store」の電子音楽部門で1位を記録したとか、言っていた。ダンスをしながら歌っていて、動くお尻のあたりから、漫画の吹き出しのようなのが、プッ、プッと出てくる。意味が分からないような歌を歌っている。
どこか、ニコ動画の「弾幕」を連想させる。
川上さんはこんなことも言っていた。
「国際標準を意識している。しかし今、世界に出ていって成功する可能性はまだ低いと思っている。ただ、潜在能力はある」
秋葉原の「コスプレ」も、ニコ動画の「弾幕」も、「きゃりーぱみゅぱみゅ」もそのうち、国際標準になるのだろうか。