じじぃの「ミトコンドリア・寿命・なぜ女性の方が長生きなのか?教科書にのせたい」

アンチエイジングの鍵を握るミトコンドリア 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=KQ-enWql0j0&feature=related
くるみ

日本医科大学大学院・太田成男研究室
http://www.nms.ac.jp/ig/biocell/
爆笑問題のニッポンの教養 「ミトコンドリアで若返れ!」 2011年1月18日 NHK
【キャスター】爆笑問題 【出演】日本医科大学教授 太田成男
同じ40歳でも30代・50代に見える人がいるのはなぜ?なぜ“オジサン”は加齢臭が強くなるの?そうした謎を解く鍵がミトコンドリアにあることを明らかにしたのが、分子細胞生物学の太田成男日本医科大学教授だ。最新の研究成果に基づきミトコンドリアを増やし若々しさを保つ秘けつをクイズ形式で紹介。太田教授の奇想天外な設問に爆笑問題も珍回答を連発。究極の若返り運動法、アンチエイジング食材とは?
http://www.nhk.or.jp/bakumon/previous/20110118.html
太田成男氏 書籍『体が若くなる技術』より 日本著者販促センター
・なぜ女性は男性よりも長生きするのか(中略)
その原因は「活性酸素」にあります。男性と女性の大きな違いのひとつに、分泌される「ホルモン」の違いが挙げられますが、主な女性ホルモンとしてエストロゲンがあります。エストロゲンには骨をつくる作用、動脈硬化を抑制する作用など非常に多くの作用があり、エストロゲンのおかげで、女性の健康は維持されていると言っても過言ではありません。
http://www.1book.co.jp/004158.html
ミトコンドリア ウィキペディアWikipedia)より
ミトコンドリアは真核生物の細胞小器官である。二重の生体膜からなり、独自のDNAを持ち、分裂、増殖する。酸素呼吸(好気呼吸)の場として知られている。ヤヌスグリーンによって青緑色に染色される。
ミトコンドリアは、ほとんど全ての真核生物の細胞に含まれる細胞小器官である。 直径は0.5μm程度であるが、形状は生物や細胞の置かれている条件によって多様である。球形、円筒形のものから紐状あるいは網目状のものまであり、長さが10μmに達するものも珍しくない。 1細胞あたりの数は、1つに維持されている細胞もあるが、多い場合では数千個のミトコンドリアが絶えず分裂と融合を繰り返しているものもある。
骨格筋 ウィキペディアWikipedia)より
骨格筋は、動物の筋肉の一分類であり、骨格を動かす筋肉を指す。
筋線維には大きく2種類あり、ミトコンドリアに富んで酸素を利用した持続的な収縮の可能な遅筋線維(赤筋)と、ミトコンドリアは比較的少なくピルビン酸による瞬発的な収縮の可能な速筋線維(白筋)にわけられる。
エストロゲン ウィキペディアWikipedia)より
エストロゲンは、ステロイドホルモンの一種。
一般に卵胞ホルモン、または女性ホルモンとも呼ばれる。

                                        • -

みんなの家庭の医学 (追加) 2014年4月22日 テレビ朝日
【司会】ビートたけし 【ゲスト】陣内孝則、榊原郁恵、ガダルカナル・タカはるな愛蛯原友里 【アシスタント】喜多ゆかり(ABCアナウンサー)
▽美の伝導師が証明! 女性に大人気の「くるみ」が血管を若返らせる!?
名医が認めた本当にカラダに効く食べ物。最初の食材は、内分泌内科、循環器内科、耳鼻咽喉科など、5つの科の名医たちが健康に効果ありと太鼓判を押した身近な食べ物。
東京医科大学病院 循環器内科 椎名一紀先生によれば、その食材には世界各国の研究により、いわゆる動脈硬化を予防・改善する効果が認められているという。血管を若返らせる効果があるその食材とは、女性に大人気の「くるみ」。様々なスイーツにトッピングされるのはもちろん、くるみパン、さらにくるみの一大産地、長野ではくるみおはぎやくるみ蕎麦などが名物になっている。くるみは昔から郷土料理でも使われ、日本人にも馴染みの深い食材なのだ。
そんなくるみに含まれる“ある成分”が血管を若く保つ効果をもたらすというのだが、はたして、その成分とは?
今回は、芸能界きってのくるみ好きという、3人の大物女性芸能人に協力で、血管の状態を調べる。その3人とは、女優の奈美悦子さん、和泉雅子さん、ミス・ユニバース世界大会を目指す日本代表候補たちの公式栄養コンサルタントを2004年から8年間務めた美の伝道師、エリカ・アンギャルさん。
3人のくるみが大好きな有名人に協力してもらい、実際に血管年齢を検査してもらいました。
・奈美悦子さん(63歳)の場合、くるみ歴10年 → 血管年齢は58歳!
和泉雅子さん(66歳)の場合、くるみ歴20年 → 血管年齢は55歳!
・エリカ・アンギャルさん(44歳)の場合、くるみ歴40年 → 血管年齢は20歳!
http://asahi.co.jp/hospital/onair/140422.html
スパモク !! 「教科書にのせたい!」 2010年9月13日 TBS
【司会】ウッチャンナンチャン松本志のぶ 【ゲスト】伊集院光清水ミチコ北斗晶カンニング竹山上田竜也(KAT-
TUN)、IKKO、その他 【専門家】太田成男、その他
寿命の鍵はミトコンドリアが握っていた!
大抵どこの国も、男性よりも女性の方が長生きをする。
なぜ女性の方が長生きなのか?
その謎が、最近になって科学的に解明された!しかも、日頃の行い次第で、健康に長寿を全うできる方法も分かった!
驚きの不老長寿術を大公開。
太田先生推薦の食べ物。
ニラ、にんにく、トマト、するめブロッコリー、ニンジンなどを食べる。これらの食べ物には抗活性酸素が多く含まれている。
http://www.tbs.co.jp/kyoukasho-nosetai/bknum/index-j.html
どうでもいい、じじぃの日記。
9/13、TBS 『スパモク !! 教科書にのせたい!』という番組で「寿命の鍵はミトコンドリアが握っていた!」を観た。
大体、こんなことを言っていた。 (手抜きしている)
「なぜ女性の方が長生きなのか?」
日本ミトコンドリア学会理事長で日本医科大学大学院教授の太田成男さんの紹介・解説で番組が作られています。
ミトコンドリアは我々の体のすべての細胞の内部にある。健康で長寿の人はミトコンドリアをたくさん持っている。
2008年にノーベル化学賞受賞したボストン大学名誉教授 下村修博士が発見した発光物質(GFP)を使うことによってミトコンドリアを調べると、従来のミトコンドリアと全く異なっていることが分かってきた。
細胞の中のミトコンドリアの真実の姿
アメーバのように伸びたり、縮んだりして動いている映像が出てきた。
従来のミトコンドリアは独立した細菌のように考えられていたが、実は細胞の核を取り囲むようにしてくっついていたのだ。
太田先生、「健康な人とそうでない人のミトコンドリアの量はまったく違う」
常識を覆す発見 その1.不健康な人はミトコンドリアが少ない!
常識を覆す発見 その2.女性が長生きなのはミトコンドリアが多いからだ!
人間には「白筋」と「赤筋」の2つの筋肉がある。男性には瞬発力を担う白筋が多く、女性には体を支える赤筋が多い。実はミトコンドリアは赤筋に多く含まれていることが判明した。しかも、女性ホルモンにはミトコンドリアを増やす働きがある。男性より女性が長生きなのは、生まれつき体内のミトコンドリアが多いからだという。
太田先生、「ミトコンドリアは自らの努力で増やすことができるのです!」
なんと、ミトコンドリアの量を増やす、長生きできる方法が3つあるという。
ミトコンドリアを増やす方法
1.カロリー制限で不老長寿になれる (プチ断食のすすめ)
 VTRで摂取カロリーを抑えたサルと自由に食べさせたサルの映像が流れる。同じ年齢でもカロリー制限をしたサルの方が若々しく寿命も長い。調べてみるとカロリー制限をしたサルは体内のミトコンドリアの量が多かった。
2.社交ダンス (運動をする)
 社交ダンスは姿勢をを正して行う。姿勢を維持する筋肉にミトコンドリアは多く含まれている。社交ダンスを3分くらい続けるとミトコンドリアが増えるのだそうだ。
 伊集院さん、「おお、ミトコンドリアが増えてきた!」
3.食べ物
 ニラ、にんにく、トマト、するめブロッコリーなどを食べる。これらの食べ物には抗活性酸素が多く含まれている。
じじぃの感想
なでしこジャパンがなぜ強いか、わかった。
ミトコンドリアなのだ?