じじぃの「ニーハオジャパン!TBL(財部ビジ)」

ユニクロダイソー無印良品のミックス パクリ

中国人の個人観光ビザ、年収10万元の中間層にも拡大 (追加) 2010.5.18 MSN産経ニュース
 岡田克也外務相は18日、これまで富裕層に限っていた中国人の個人観光客向けの査証(ビザ)の発給要件を7月1日から緩和し、中間層にも発給すると発表した。年収ベースでは従来の年収25万元(約340万円)程度から、10万元程度まで引き下げられる。要件を満たす人口は世帯主ベースで従来の10倍に当たる1600万人に上るという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100518/plc1005181838013-n1.htm
中国映画「非誠勿擾」(フェイチェンウーラオ)」大ヒット
2008年12月30日の北海道新聞に大変うれしい記事が掲載されました。現代中国の男女の愛を描いたラブコメディ映画「非誠勿擾」のクライマックスに登場する道東の美しい自然景観が、多くの中国人民を魅了し、映画の大ヒットと同時に北海道ブームが起こっているというもの。2月下旬からは北京発のロケ地めぐりツアーも企画されているとのことで、観光客の入込減など厳しい環境にあるオホーツク圏観光ですが、中国人客の誘客につながり、入込減少傾向に歯止めがかかるように期待したい。
http://www.okhotsk.org/news/tyuugoku.html
東京と上海の人口と面積比較 2007年6月 上海・子連れづれ草
同じ大都市としてよく比較される東京と上海ですが、詳しいことは分からなかったので、JETROのサイト等で調べてみました。
上海の人口=約1,700万人   東京の人口=約1,200万人
上海の面積=約6,300k㎡   東京の面積=約2,100万k㎡
人口密度=約2,800人/k㎡  東京の人口密度=約5,500人/k㎡
ちなみに上海市群馬県とほぼ同じ面積で、中国全体から見ると0.06%の面積しかないそうです。
やはり、上海の方が広くて、東京はぎゅうぎゅうだというのがわかりました。
その中でまだ地下鉄が5本、長距離電車が2本しかないので、交通が不便というのも分かりました。
2010年までに地下鉄を、東京メトロ+都営と同じ13本にする計画になっていますが、郊外へ伸びる私鉄を含めたら、それでも少ないほうでしょうか。
http://www.sanchina.com/shblog/2007/12/post_61.html
上海・北京が急成長、世界富裕都市ランキング2010 2010年04月08日 YUCASEE MEDIA
景気回復が遅れるロンドンを抜き、ニューヨークが富裕都市1位
 英不動産大手ナイト・フランクとシティグループが先月発表した「The Wealth Report 2010」の中で、世界40都市の最新の富裕度ランキングが発表された。総合1位はニューヨーク、2位はロンドン、3位はパリ。東京は昨年と同じ4位だった。
 同ランキングは経済活動、政治的影響力、研究機関の充実と教育力、生活水準の4つの項目で判断して世界の都市をランク付けしたもの。東京は経済活動では昨年と同じく3位、政治的影響力で7位(昨年6位)、研究・教育力で5位(昨年4位)、生活水準が5位(昨年7位)だった。
「The Wealth Report 2010」より  4項目の点数を付け、総合と各項目でランキング
http://media.yucasee.jp/posts/index/3085?la=0004
心に焼きついた「高倉健 2008年11月13日 人民中国
中国と日本には、悠久の文化交流の歴史があるが、戦争などのため1940年代後半から1970年代までは停滞した。しかし1978年の訒小平氏の日本訪問後、中国は日本から数本の映画を輸入し、それが大きな反響を呼んだ。中でも『君よ憤怒の河を渉れ』(中国語題『追捕』)は爆発的な人気を集め、観客動員は延べ一億人以上に達し、日本映画ブームを引き起こした。
高倉健の演じる硬骨漢のイメージは、中国の二枚目俳優を押しのけて憧れの的となり、中国の若者たちはこぞって、冷ややかな顔に黒眼鏡をかけ、ダスターコートの襟を立てた「健さん」の姿を真似た。また、肩まで伸ばした長髪に革のブーツを履き、清純さの中に火のような情熱を秘めた中野良子の演ずる「真由美」は、中国の青年たちの夢の中の恋人となった。
それから30年。今も中国で、「もっとも有名な日本の映画俳優は誰か」と聞かれれば、中国の人々は「高倉健」と答えるに違いない。だからこそ張芸謀監督は『千里走単騎』(日本語題『単騎、千里を走る。』)を製作するに当たり、自分の青春時代の偶像だった高倉健をとくに招いて主役に据えた。2005年10月22日、日本で催された第18回東京映画祭で、『千里走単騎』は初めて上映され、オープニングを飾った。
http://www.peoplechina.com.cn/wenhua/2008-11/13/content_164001.htm
TBL特集:ニーハオジャパン!中国人観光客で地方再生 4月18日 BS日テレ
【司会・ホスト】財部誠一リサ・ステッグマイヤー
昨年の中国人の個人観光ビザ解禁を受け、中国人観光客を取り込もうと様々な動きが出てきている。
大阪府京都府奈良県兵庫県は合同で4府県の観光地を中国旅行会社にプレゼンするツアーを慣行!
中国人観光客取り込み作戦の現場に密着!
そして、静岡県内随一の中国人宿泊数を誇るホテルの1日に密着!
分刻みに変わるスケジュール。その対応に追われるスタッフたち。
中国人を招くために必要な事とは?
さらに、昨年中国で公開された映画「非誠勿擾」(フェイチェンウーラオ)。
北海道をロケ地にしたこの映画の影響で、北海道・道東に中国人観光客が押し寄せていた。
その中国人ツアー客に密着!
中国人は何を観て、何に感動するのか!?
そこから見えるビジネスチャンスとは?
日本人の国内観光客が年々減少する今、中国人観光客を取り込むことが重要課題になっている!
中国人観光客を獲得し、過熱する観光ビジネスの現場に密着する。
http://www.bs4.jp/entame/new_tbl/
どうでもいい、じじぃの日記。
5月1日開幕の上海万博まで、あと1週間ちょっとになった。
上海万博のPR曲「2010等ニィ来」が日本の岡本真夜さんの曲に酷似しているとか、連日テレビでやっている。
中国のパクリは毎度のことなので、またかといった感じだが。
中国はこの上海万博を機会に、一気に世界第2の経済大国へとのし上がるのだろうか。
中国経済の象徴といえば上海である。上海は東京を凌駕しているのだろうか。
上海(特別市)と東京(東京23区)を比較してみた。
2010年 上海の人口=約1,900万人、東京の人口=約1,300万人だ。だが、上海の面積=6,300k㎡で東京の面積=約2,100万k㎡と比べて上海の面積は3倍も広い。上海の面積は群馬県の面積=6,300k㎡とほぼ同じだ。
東京都(2,100k㎡)+埼玉県(3,800k㎡)= 5,900k㎡と上海の面積より400k㎡少ないが、近い数字になる。
上海と東京を比較するには東京+埼玉=大東京(適当)として比較すればいいのだ。
大東京の人口は東京都(1,300万人)+埼玉県(700万人)= 2,000万人だ。
上海の人口=1,900万人より、100万人多い。ゆえに、東京は上海よりも大きな都市なのだ。ほんとかいな。
2010年現在で、中国の一人当たりGDPは日本の10分の1だ。しかし、上海と東京ではどうなんだろう。
「上海・北京が急成長、世界富裕都市ランキング2010」によれば
「4位 東京」、「19位 上海」で生活水準は東京が36、上海は12だ。上海は東京の3分の1の生活水準だ。
中国はまだまだ貧しいとはいえ、上海の人たちは着実に豊かになってきている。
4/18、BS日テレ 『T.B.L 財部ビジネス研究所』の「TBL特集:ニーハオジャパン!中国人観光客で地方再生」を観た。
主に、上海から日本にきた中国人観光客を番組のレポーターが追いかけるという番組だ。
彼らは古都、奈良とか京都のお寺にほとんど興味を示さない。中国にもお寺があるからというのがその理由だ。
彼らが興味を示したのは奈良に放し飼いにされている鹿だった。それもたくさんの鹿に触れ合うことができたのが嬉しいのだそうだ。
それから富士山。関西から東京には直行のバス、新幹線があるが静岡に一泊するツアーが人気がある。中国人から見れば桜と富士山は日本の象徴なのだ。
あとは、北海道ツアー。
中国映画「非誠勿擾」(フェイチェンウーラオ)」が去年、大ヒットした。
北海道をロケ地にした中国映画の影響で、北海道・道東に中国人観光客が押し寄せている。彼らは中国の主人公を自分に重ね合わせ、北海道の美しい自然景観に思いを寄せている。
北海道バスツアーの人々が嬉しそうな顔をしている映像が流れる。
好きな魚介類のサシミを自分で選んで、皿に盛り付けて食べる。「おいしいですね〜」
20羽のタンチョウヅルが放し飼いになっている。「都会には無い大自然が見れた」
烈しく噴き出す硫黄のにおい。「上海からきたので、リラックスする場所に行きたかった」
彼らが一番、写真に撮ったのは冬景色。雪の上を歩いて、歩いた自分の足跡をカメラで写してはしゃいでいる。
屈斜路湖での白鳥。自分でエサをあげる。「こんな自然に近づける場所は中国には無い」
彼らは北海道にきて、「高倉健」を思い出すのだそうだ。
高倉健主演の『君よ憤怒の河を渉れ』はほとんどの中国人が観ている。また、北海道ということで『幸せの黄色いハンカチ』を思い出すのだそうだ。
中国では、かっこつけている人を言うのに「高倉健」みたいだねと言うそうである。
番組の最後に財部さんの言葉
「上海の人に日本の都会はいらない。彼らは美しい自然に憧れている」