じじぃの「ポリフェノール含有量が多い・コーヒーが一番?」

Organic Coffee Farm 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=-D19mF5hFb4
あさイチ 「もう一杯飲みたくなる! 女性のためのコーヒー学」 (追加) 2012年10月15日 NHK
番組ではお茶の水女子大学の近藤和雄教授の調査でコーヒーにポリフェノールが豊富に含まれていることはもちろん、ポリフェノール含有量はあの赤ワインとほぼ同じくらいで摂取源としてはコーヒーが1番多いことがわかりました。
●コーヒーポリフェノールがシミを予防
コーヒーに含まれるポリフェノールがシミの予防になるメカニズムをご紹介しました。
紫外線が当たると体内では活性酸素が発生します。
この活性酸素が細胞を傷つけることがあるためそれを防ごうとメラニン色素が生み出されます。
これで皮膚は守れますがこれが沈着してしまうとシミになってしまうというわけです。ところがポリフェノールがとりこまれていればその働きによって活性酸素が取り除かれメラニン色素が作られることはなくなるので結果シミの予防になると考えられています。
番組ではお茶の水女子大学の近藤和雄教授の調査でコーヒーにポリフェノールが豊富に含まれていることはもちろん、ポリフェノール含有量はあの赤ワインとほぼ同じくらいで摂取源としてはコーヒーが1番多いことがわかりました。
疫学調査で分かったコーヒーのすごさ
実はコーヒーという飲み物はかってイスラム社会では薬として使われていたんです。
そもそもは薬として重用されてきた歴史を持つコーヒーですが、近年そのパワーの裏付けとなるさまざまな調査結果が報告されています。そんな『疫学調査』をいくつか紹介しました。
(1)肝臓がんとコーヒー
 国立がん研究センターを中心とする研究班がまとめたのは40〜69歳の男女およそ9万人を対象に10年間の肝臓がん発症率を追跡した大規模疫学調査を実施。
 結果、1日に5杯以上コーヒーを飲む人の『肝臓がん』の発症率が飲まない人の4分の1にとどまると発表。
(2)大腸がんとコーヒー
 女性のがん死亡率が国内でもっとも高いという大腸がん。
 岐阜大大学院の永田教授が1992年からの8年間、35歳以上の岐阜件高山市の住民およそ3万人を対象に追跡調査を実施したところ、コーヒーを全く飲まない人の発症率を1とすると1杯以上飲む人は男性で0.81 女性はなんと0.43と発症率が半分以下に抑えられていました。
(3)胆石とコーヒー
 胆のうに石がたまって痛い胆石の調査は日本から遠く離れたアメリカ。
 米ハーバード大医学部の研究グループが10年がかりで調査を実施した結果によると1日2〜3杯のコーヒーを飲む男性は、飲まない男性に比べて胆石になるリスクが40パーセントも低くなるそうなんです。
(4)パーキンソン病とコーヒー
 コーヒーはあのモハメド・アリもかかった難病『パーキンソン病』にも効果を発揮。
 ハワイで30年にも及んで行われた大規模調査ではコーヒーを1日800cc飲む人は飲まない人に比べて発症リスクがなんと5分の1に低下するという結果が得られたのです。
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/10/15/01.html
【健康】コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす 2010.3.2 MSN産経ニュース
動脈硬化の抑制などに効果があるとされるポリフェノール。赤ワインやココアなどに含まれていることは広く知られている。しかし、コーヒーにも赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれ、一日の食生活の中で仕事の合間や食後に飲むコーヒーから最も多くのポリフェノールが摂取されていることが、ポリフェノール研究の第一人者として知られるお茶の水女子大大学院の近藤和雄教授の調査・研究で分かった。(太田浩信)
■お茶よりも多く
飲み物100ミリリットル当たりに含まれるポリフェノールの量は、赤ワインが濃さによって150〜300ミリグラムで平均すると230ミリグラムほど。これに対してコーヒーには200ミリグラムのポリフェノールが含まれ、緑茶は115ミリグラム前後という。
近藤教授が9000人を対象にした飲み物の摂取量調査や109人を抽出した詳細な調査からポリフェノール摂取量を調べたところ、1日に取るポリフェノールのうち8割が飲み物からで、食べ物からは2割。さらに、飲み物から摂取しているポリフェノールの半分がコーヒーからによるものだった。
     ・
■飲用量は漸増傾向
全日本コーヒー協会によると、缶コーヒーやインスタントコーヒーを含めたコーヒー飲料全体の飲用量は1週間で1人平均10.6杯(平成20年)で、漸増傾向にあるという。
協会では、コーヒーに含まれるクロロゲン酸というポリフェノールの抗酸化作用などに注目して動脈硬化抑制などへの効果をアピールするほか、がんや糖尿病の予防への効果を示す研究結果についてもPR。「もともとコーヒーは薬として広がっていった。コーヒーは健康に良い飲み物だということを多くの人に知ってほしい」(西野豊秀専務理事)としている。
http://sankei.jp.msn.com/life/body/100302/bdy1003020750002-n1.htm
待望の復活!マクドナルドで「プレミアムローストコーヒー」が一杯無料に 2010年2月19日
2月18日、日本マクドナルド株式会社が「プレミアムローストコーヒー」一杯無料提供キャンペーンの実施を発表しました。2月22日(月)から2月28日(日)までの期間限定キャンペーンで、全国の朝マック売店舗で実施されます。
http://b.hatena.ne.jp/articles/201002/862
駅の自販機で缶コーヒーが無料でもらえる? 2010年3月12日
駅の自販機で缶コーヒーがタダで飲めるかも──JR東日本ウォータービジネスは、「駅ナカ」自販機を活用し、こんなプロモーションを展開する。
3月15〜28日、JR池袋駅の5・6番線ホーム(山手線内回り)上の自販機スペース「mediacure」で、1日2回、UCC上島珈琲の新製品「UCC THE CLEAR 無糖Milk 缶190g」を無料提供する。
エキナカ自販機スペースを活用したサンプリングキャンペーン。無料ゲットできる時間は午前と午後の各1時間ずつ、ランダムに設定し、自販機の商品がなくなり次第終了となる。ちょっとした運試しにもなるかも?。
http://news.nifty.com/cs/technology/internetdetail/itmns-20100312-20100312081/1.htm
国別の一人当たりの年間コーヒー消費量(2008) 出典:Wikipedia, the free encyclopedia
               [単位:生豆キログラム]
  1位:フィンランド   12.0
  2位:ノルウェー    9.9
  3位:アイスランド   9.0 (2006 データ)
  4位:デンマーク    8.7
  5位:オランダ     8.4
  6位:スエーデン    8.2
  7位:スイス       7.9
  8位:ベルギー     6.8
  9位:ルクセンブルグ 6.8
 10位:アルバ       6.8 (2006 データ)
 11位:カナダ       6.5
 12位:ドイツ       6.4
 13位:オーストリア   6.1
 15位:イタリア      5.9
 17位:ブラジル      5.8 (2009 データ)
 19位:フランス      5.4
 26位:アメリカ       4.2
 41位:日本       3.3
 45位:オーストラリア  3.0
 47位:イギリス      2.8
 57位:韓国        1.8
 59位:ロシア       1.7
 61位:サウジアラビア  1.6
 75位:香港        1.1
 92位:ベトナム      0.7
104位:インドネシア    0.5
137位:インド        0.1
138位:エジプト      0.1
151位:シンガポール    0.0
162位:中国         0.0
備考.アルバはオランダ領の島
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_coffee_consumption_per_capita
どうでもいい、じじぃの日記。
3月2日の産経新聞に「コーヒーからポリフェノール 心だけでなく体も癒やす」が載っている。
ポリフェノール」は赤ワインやココアなんかに多く含まれ、抗酸化作用があることから体にいいことは分かっていた。
コーヒーにも赤ワインに匹敵する量のポリフェノールが含まれていることが分かったのだそうだ。
なぜ今、「コーヒーにポリフェノール」なのだろう。
コーヒーを飲むことで糖尿病や肝がんや肝硬変の発症リスクが抑えられるようなことが書かれている。
花粉症にも効果があるそうだ。免疫力がアップするということか。
毎日が日曜日のじじぃ。やることがないもんだからコーヒーばかり飲んでいる。
3月18日の夕方のテレビで「コーヒーが無料で飲める」とかやっていた。
なに、「マクドナルドで朝のコーヒーが無料に」?
え、「駅の自販機で缶コーヒーが無料でもらえる」?
どっかにコーヒーに関する最新情報が載ってないかな。
とりあえず、「国別の一人当たりの年間コーヒー消費量」をネットで調べてみた。
1位 フィンランド、2位 ノルウェー・・・・
何か、一人当たりのGDPを見ているようだ。
日本は41位だ。一人当たりのGDPもこんなところかもしれないな。
ブラジルの17位はコーヒー世界一の生産国だからだな。
インドは137位、中国は162位だ。
中国の一人当たりの年間コーヒー消費量は0.0キログラム?
統計どっか、間違ってんじゃない。それとも中国は無視されているんだろうか。