じじぃの「人の生きざま_04_長嶋・茂雄」

長嶋茂雄 - あのひと検索 SPYSEE
http://spysee.jp/%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84/45730/
21世紀への伝説史 長嶋茂雄 第一巻「背番号3の時代」 動画 YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=f7OWo8ZfiO4&feature=player_embedded#
長嶋茂雄 提供: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
長嶋茂雄(1936年2月20日- )は、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)出身のプロ野球選手(内野手)、プロ野球監督。現役時代のポジションは内野手。右投右打。血液型はB型。2001年より、株式会社よみうり専務取締役・読売ジャイアンツ終身名誉監督
王貞治とのON砲でV9に貢献した大打者である一方、ホームランの際にベースを踏み忘れてアウトになったり、空振りするとヘルメットが飛ぶような仕掛けをしたり、常人には理解不能な長嶋語・長嶋流和製英語を駆使するなど、どこまでそれを狙っているのか分からないようなファンサービスの所以で選手・監督として退いた現在でも熱狂的なファンが多い。現役時代に付けていた背番号3ジャイアンツの永久欠番のひとつである。愛称は「チョーさん」「ミスター」他多数。
長男は長嶋一茂ジャイアンツ球団代表特別補佐)、長女は長嶋有希(一般人)、二女は長嶋三奈(元テレビ朝日スポーツ局記者)、二男は長嶋正興レーシングドライバー)。
【天覧試合】
1959年6月25日、後楽園球場で行われた対阪神戦は、日本プロ野球史上初の天覧試合(天皇が観戦した試合、当時は昭和天皇)であった。長嶋は4対4で迎えた9回裏、阪神の2番手村山実投手からサヨナラホームランを放った。村山は1998年に死去するまで、このエピソードについて問われるたび「あれはファウルだった」と言い続けていた。なお、この試合では新人王貞治本塁打を打っている。これは106回あったON(オーエヌ)アベックホームランの第1号である。
【ON砲】
1962年、王貞治本塁打王打点王のタイトルを獲得して以後、長嶋は王とともに巨人の中軸打者としてON砲(オーエヌほう)と称された。これは米メジャーリーグニューヨーク・ヤンキースにおけるミッキー・マントルロジャー・マリスにつけられたMM砲になぞらえた愛称である。打順は通常、3番王・4番長嶋であったが、両者のコンディションの良し悪しにより、長嶋が3番・王が4番のように、しばしば入れ替わることもあった。巨人は1965年から1973年まで日本シリーズを9連覇した(V9)が、2人はこの間のチームを代表するプレイヤーであった。

                                  • -

朝日新聞社 100人の20世紀 下 2000年発行
長嶋茂雄 (1936〜) 【執筆者】西村欣也 (一部抜粋しています)
長嶋は36年、千葉県臼井町(現・佐倉市)で生まれた。父の利は町の収入役だった。
終戦とともに野球を始めた。グラブは母のちよさんが縫った布製のものだった。小学校の庭や印旛沼周辺で、仲間と夢中になって遊んだ。子どもたちのスポーツはそれしかなかった。
小学校時代から「おれは職業野球の選手になる」が口癖だった。庭のカキの木の下でバットを振り、「4番長島、ホームランです!」と自分で実況した。
佐倉中で野球部に入り、1年でレギュラー遊撃手。佐倉一高では2年から4番を打った。
大宮球場で長嶋に本塁打を打たれた投手、福島郁夫は熊谷高を卒業するとプロ野球東映に入る。
2年目の56年には13勝を挙げたが、腰と肩を痛め、6年で引退した。14勝14敗の成績が残っている。
「福島君? もちろん、よく覚えています。ものすごく速い球だった。だからぼくも燃えましてね。あのクマガヤ球場ですよ」
長嶋は熊谷高と大宮球場をごっちゃにしていた。
83年9月、2人は執年野球の表彰式に招かれ、大宮球場で再開している。
「やあ、元気だった?」
30年前にたった一度だけ交錯した人生。にもかかわらず長嶋は、まるで幼友達のように福島の肩を抱いた。
あの本塁打が生まれていなければ・・・・・。
室蘭に住む小野は振り返る。
「彼をスカウトしに」臼井に行くことはなかったでしょう。立大進学もなかったと思いますね」
「それから後は波乱万丈、疾風怒濤でしたからねえ、ぼくの人生は。とんでもない方向に向かったといえるかもしれない」
59年6月25日、後楽園の天覧試合。半身・村山から放ったサヨナラ本塁打で、長嶋は次代の象徴となった。
「高度成長のイントロですよ。あれは。大衆のエネルギーの波動が、長嶋と一体になった瞬間だった」
彼は自らを「長嶋」と呼んだ。
「いま、還暦すぎて、まだ支持してくださる方がいる。時代とともに生き抜いてきた、という意識はありますね」
しかし、その退場が近づいていることも確かだろう。
「80歳まで生きるとして、あと20年弱。野球界から身を引いて、次の人生を、と考えますよ。しかし、生ある限りは生き続けなければいけませんからね。引き際は本当にむずかしい」

                                  • -

次回の知ってるつもり?!
2001/10/14 放送 緊急特別企画 長嶋茂雄監督伝説
http://www.ntv.co.jp/shitteru/next_oa/011014.html
長嶋茂雄 Google 検索
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1T4GZAZ_jaJP276JP276&q=%E9%95%B7%E5%B6%8B%E8%8C%82%E9%9B%84++%E7%94%BB%E5%83%8F&um=1&ie=UTF-8&ei=BMCrS4KrIcuHkAXD07i9DQ&sa=X&oi=image_result_group&ct=title&resnum=1&ved=0CBcQsAQwAA