じじぃの「ブリックスはG4に変身できるか」

「Gゼロ」後の世界 イアン・ブレマー 日経ブック&ビデオクラブ
http://www.nikkeibookvideo.com/item-detail/35522/
2011年、BRICS間の貿易額が26兆円突破―中国メディア 2012年12月7日 レコードチャイナ
2012年12月6日、「BRICS」(新興5カ国。ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)間の経済貿易関係が急速に発展しており、2011年の貿易額は3200億ドル(約26兆2900億円)を超えた。今年1〜10月には中国とブラジル、ロシア、インド、南アフリカ各国との2国間貿易額が2500億ドル(約20兆5400億円)を超えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=67171
中国はなぜG8より「BRICs」に熱心なのか―仏華字紙 2009年6月18日 レコードチャイナ
2009年6月16日、フランスの華字紙・欧州時報は「中国はなぜG4に熱心でG8に冷たいのか」と題した記事で、中国の関心は主要8ヵ国首脳会議(G8)への新規加盟より新興4ヵ国(BRICs)との協力強化に傾いていると論じた。中国紙・環球時報が伝えた。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=32512
BRICs(ブリックス)とは やさしい経済講座 (一部抜粋しています)
ここ数年、経済成長率が芳しくない先進国を尻目に、中国を始めとする高度成長を続けている国に注目が集まっています。
BRICs」という言葉が誕生してから1年余りですが、投資家の間ではポピュラーな経済用語になっています。BRICsとは一体なんでしょうか?
BRICs(ブリックス)とは?
BRICsとは「brick=レンガ」をもじり、ブラジル(Brazil)、ロシア(Russia)、インド(India)、中国(China)の4カ国の頭文字を並べたもので、台頭する新興大国を意味する造語です。
米国の証券会社ゴールドマン・サックス社が、2003年10月に「Dreaming with BRICs: The Path to 2050」(BRICsとともに見る2050年への道)という投資家向けレポートで初めて使用して以降、広く使われるようになりました。
BRICs諸国の特徴とは?
広大な国土、原油や鉄鉱石などの豊富な天然資源、労働力の源泉となる膨大な人口を持つのが共通点となっています。
●人口   中国が約13億人で世界1位、インドが約10億5000万人で2位、ブラジルが5位、ロシアが7位です。BRICs4国だけで世界の人口の約45%を占めています。
●国土面積  ロシアが世界1位、中国が3位、ブラジルが5位、インドが7位です。
初めてBRICsという言葉を使ったレポート「Dreaming with BRICs: The Path to 2050」では約45年後である2050年の世界経済勢力図を下記のように予測しています。
1、2050年の国内総生産GDP)は中国、アメリカ、インド、日本、ブラジル、ロシアの順番なっている。
2、中国のGDPは2007年にドイツ、2015年に日本、2039年にはアメリカを抜き、2050年には世界最大の経済大国になっている。
3、ロシアのGDPは2028年にイタリア、フランス、ドイツを上回り、ブラジルは2036年までにロシアを抜いている。
http://www.fxprime.com/excite/bn_ykk/ykk_bn20.html
どうでもいい、じじぃの日記。
7月9日、NHK BS 香港PHX:時事弁論会 「ブリックス4ヵ国の未来」を観た。
「ブリックスはG4に変身できるか」がテーマである。
印象に残った言葉をピックアップしてみた。
・司会者 国際社会でブリックス4ヵ国がG4を立ち上げられるか。
・それは無い。協力関係が一致していない。4ヵ国の政治体制が異なっている。インド、ブラジルは民主国家だ。中国、インド、ロシアと違ってブラジルは南米だ。ブラジルにとって一番大切な国はアメリカだ。
・G4になれる。ブリックス4ヵ国は共通して経済成長が著しい。いずれも資源大国だ。外貨準備高が多い。4ヵ国とも米国債をかかえている。国際改革を求めている。経済発展に応じた発言権を与えられていない。
・ブリックス4ヵ国は経済面からみた場合であり、アメリカと日本のような同盟関係が無い。中国に同盟国は無い。共同声明が出せるか。
・資源大国とはOPECとか、オーストラリアをいうのであり、中国、インドは資源大国ではない。
・相違はあるが、補い合えばいい。4ヵ国は協力関係を進めて、国際社会で発言権を強める必要がある。
・4ヵ国は事情が違う。中国は小子化、高齢化が進んでいる。経済発展が違っている。ブラジルは失業率が大きい。ロシアは赤字だ。
・インターネットによる投票結果
   14%・・・ブリックスはG4に変身できる
   85%・・・できない
・メールの内容
 G4が出来たらリーダーになるのは中国か、ロシアか。
 共通の利益がない。
 問題点が山積みになっている。
じじぃの印象。
ブリックス4ヵ国といっても、中国、ロシアとインド、ブラジルとでは思惑が異なるようだ。
政治体制が異なる国でG4といっても限界がある。G7、G8が集まるのとでは大分違うという印象だ。
また、テーマがテーマだからなのか、環境問題が一つも出なかった。