じじぃの「ちょっとポーランド」考

Nobuyuki Tsujii 辻井伸行 2009 Cliburn Competition PRELIMINARY RECITAL ショパン 12の練習曲 作品10. 1/3 (WIDE)
http://defleppard.vox.com/library/video/6a00ccff988caf6ea50110169d5ff4860d.html
ポーランド 出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』 (一部抜粋しています)
ポーランド共和国ポーランドきょうわこく)は、東ヨーロッパ・中央ヨーロッパに位置する共和制国家。
10世紀に国家として認知され、14世紀から17世紀にかけては大王国を形成した。その後衰退し、18世紀には3度にわたり国土が隣国に分割されて消滅した。第一次世界大戦後の1918年に独立したが、第二次世界大戦ではナチス・ドイツソ連の侵略を受けて再び国土が分割された。戦後の1952年に人民共和国として国家主権を復活、1989年に民主化を果たして共和国となる。
冷戦時代はソ連の影響下に置かれ、共産主義政権が支配したため、政治的に東欧に含められてきたが、国内の民主化ソ連の崩壊を経て、その地理的文化的位置づけから中欧または中東欧として再び分類されるようになっている。首都はワルシャワ
ポーランドの北にはバルト海が広がり、北東ではロシアの飛地であるカリーニングラード州とリトアニア、東ではベラルーシウクライナ、南ではチェコスロバキア、西ではドイツと接する。
独立運動の時代
ポーランド立憲王国における憲法はロシアによって無視された。フランスやベルギーの革命にポーランド軍を派遣して介入ようとしたことにポーランド全土で反対運動が起こり、1830年ロシア帝国からの独立を目指して「11月蜂起」が起こったが、翌年鎮圧された。ポーランド出身の作曲家ショパンは国外にて蜂起発生の報を聞き、革命のエチュードを書いた。
言語
国語はポーランド語。ポーランド語は印欧語のスラヴ語派西スラヴ語群に属する言語で、チェコ語、スロヴァキア語、上ソルブ語、下ソルブ語などと共通のグループに属し、そのうち、カシューブ語などと共にレヒト諸語(レフ諸語)を構成する。表記はロシア等で用いられるキリル文字ではなく、ラテン式アルファベットでなされる。
冷戦時代に東側に組み込まれたため、現在でも多くの40代以上のポーランド人はロシア語を解すが、若い世代においては英語が圧倒的な人気を獲得している。英語は小学校1年からの履修科目となっている。また、第二外国語としてドイツ語やフランス語を学ぶ学生も多い。ロシア語の履修者数も最近徐々に回復してきた。
近年は日本語ブームであり国立大学の日本学科(ワルシャワ大学、クラクフ大学、ポズナニ大学)の入学および卒業は非常に狭き門となっている。そのほか、グダニスク大学など国内の多くの国立・私立の大学に日本語の講座があり選択科目として履修できる。
若者の国
経済協力開発機構(OCED)加盟国に共通する問題としてポーランドにも少子化の傾向がある。その反面、若者が非常に多いのもまたポーランドの特徴で、人口の50%が35歳以下、35%が25歳以下、20%が15歳以下である。また学生全体の87%が外国語を習得している。高等教育にも熱心な国民性で、大学進学率は約70%にものぼり、19歳から24歳までの人口全体の55%が学生である。学生の多くはインターンやアルバイトなどの仕事と学生生活を掛け持ちしている。学生の間では日本のマンガの人気が高い。一方、子供の貧困率が約20%(日本は約15%)で、これはアメリカ合衆国やメキシコと同程度のため、これを引き下げることがポーランド政府の社会政策における最優先課題の一つとされている。
著名なポーランド
・ミコワイ・コペルニク(ラテン語名ニコラウス・コペルニクス) 【天文学者
・マリア・スクウォドフスカ=キュリー(マリ・キュリー・通称キュリー夫人) 【物理学者・化学者】
フレデリック=フランソワ・ショパン 【作曲家・ピアニスト】
・マキシミリアノ・コルベ(コルベ神父) 【カトリック聖職者・アウシュビッツの聖者】
・ロマン・ポランスキ(ロマン・ポランスキー) 【映画監督】

                            • -

どうでもいい、じじぃの日記。
6月7日(日本時間8日)、アメリテキサス州フォート・ワースで行なわれた第13回ヴァン・クライバーン国際ピア ノ・コンクールにおいて、辻井伸行くんが優勝した。同コンクールでの日本人の優勝は初めて。盲目という障害を克服しての快挙だった。
2005年10月、伸行くんは、5年に1度ショパンの命日にあわせて3週間にわたってワルシャワで行われるショパン国際ピアノコンクールに出場した。参加資格は17歳から27歳まで。17歳になったばかりで最年少で挑戦した。
6月13日、BS朝日 2時間番組でショパン国際ピアノコンクールに出て演奏をする天才少年ピアニスト・辻井伸行くんを観た。番組の最後で聴衆の一人が泣いているのが印象的だった。「本人の努力もあるだろうけど、まわりの人々のご苦労を思うと・・・」
6月22日、TBS 「月曜ゴールデン 緑川警部vs86人の容疑者」を観た。魔裟斗が刑事役で出ていた。番組の内容はともかく、最後にショパンの「別れの曲」が流れた。
辻井伸行ショパンポーランドと連想した。
それで、ポーランドについてちょっと調べてみた。
ポーランドの国土面積は322,577km2で日本の約85%、日本よりちょっと小さい。人口は約3830万人、首都はワルシャワ(169万人)である。2004年にEUへ加盟したが、通貨統一は行われていない。
ヒトラーの率いるナチス・ドイツ軍がポーランドに侵攻し、ポーランドはドイツ領となった。イギリスとフランスがドイツに宣戦布告をして、第二次世界大戦が勃発した。次いでスターリンの率いるソ連軍がポーランドに侵攻した。第二次世界大戦後、独立したがソ連の影響下に置かれ共産主義政権が支配が続いた。ベルリンの壁崩壊後、ソ連の影響下を離れたことにより独立したが、ポーランド独立記念日は、11月11日の「ロシア帝国旧ソ連)からの独立を祝う日」に変更になった。
ナチス・ドイツが作った悪名高いアウシュヴィッツ強制収容所ポーランドにある。
ポーランドの人々は親日的?
口シア革命時、日本はシベリア出兵を行った。シベリア出兵中の美談として日本によるポ−ランド孤児の救済活動がある。日本政府はシベリア出兵中にもかかわらず、外務省、日本赤十字社と調整しシベリアの「ポーランド孤児救出」を決定した。
http://blogs.yahoo.co.jp/naomoe3/50260777.html
このときの日本が行ったポーランド人の孤児を救済した過去を、今も覚えてくれているから、親日的なのだそうです。
トルコが親日的なのと似ているようです。
http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/20090113/1231796510
ポーランドの小学校で「折り紙」が教えられている。
ワルシャワの中央に立つ高層オフィスビルに大きな「SHARP」の文字が掲げられている。
日本の自動車メーカーも進出し、トヨタ、ホンダ、日産などのマークがよく見かけられるそうです。
ちなみに、ショパンの「別れの曲」というのは日本だけの通称だそうです。正式には「作品10の3のホ短調」というらしいです。
http://www.geocities.jp/bokuookokomo/zatu90.htm